無料セミナー・説明会
受講規約

「我究館 受講規約」(以下「本規約」とします)は、我究館の全コースの受講者に共通して適用される「基本規約」と、各コースの受講者に適用される「各コース規約」によって構成されます。
受講のお申込みをされる方は、お申込みの前に、本規約をお読みいただき、記載されている内容に関してご同意いただく必要がございます。
本規約をよくお読みいただき、ご同意いただける場合は 下の「同意します」ボタンをクリックして、受講お申込みフォームの画面へお進み下さい。
Ⅰ:基本規約
第一条(目的)
-
本規約は株式会社ジャパンビジネスラボ(以下当社という)と、当社によるサービスへのお申込みを通じて我究館の受講生となるもの(以下受講生という)との関係を定めるものとします。
受講生は本規約、説明会における内容、および我究館ホームページ上の記載の内容ならびに条件を完全に遵守することを了解した上で入会の申込みをするものとみなします。
第二条(本規約の適用範囲)
- 本規約の内容は、我究館各コースの契約内容を規定したものであり、受講生が利用する場合の一切について適用されるものとします。 当社は以下の場合に、当社の裁量により、利用規約を変更することができます。
- 利用規約の変更が、ユーザーの一般の利益に適合するとき。
- 利用規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。 当社は前項による利用規約の変更にあたり、変更後の利用規約の効力発生日の1カ月前までに、利用規約を変更する旨及び変更後の利用規約の内容とその効力発生日を本ウェブサイトに掲示して通知します。 変更後の利用規約の効力発生日以降は、利用規約の変更に同意したものとみなし、変更後の規約を契約内容として適用するものとします。
第三条(受講契約の締結)
-
受講希望者が、当社の定めるWebサイト上の受講申込手続をし、当社がこれを承認した時点で、我究館各コースの受講契約が成立するものとします。
第四条(受講生)
-
受講生とは、我究館各コースを受講することを当社に申込み、当社がこれを承認し、所定の受講料を支払った者をいいます。
受講生は、当社に申込みをした時点で、本規約の内容を承諾しているものとみなします。受講生は住所、氏名、連絡先電話番号、メールアドレス等の個人情報に変更、抹消などがある場合は速やかに当社に連絡しなければならないものとします。
第五条(支払い時期及び方法)
-
受講生は、Web上のお申込みフォームの送信と、各コース規約に定める受講料の振込送金を、期日までに済ませるものとします。クラスへの登録は当社が入金を確認した時点で完了するものとします。クラス登録は、定員になり次第、締め切りとなりますので、お早目のお手続きをお願いします。
前項の金銭が期日までに支払われない場合、当社は受講生に対するサービスの提供を停止することがあります。
本規約における支払い、返金等に伴う手数料は原則として受講生の負担とします。
第六条(クラスの振替・変更)
-
受講生が受講を決めたクラスを休んだ場合、理由の如何を問わず当社は受講生に対して振替及び返金の責務はないものとします。
受講生はクラス変更を申し出ることができます。ただし、クラス開始後は、受講生が担当よりクラス変更の了承を得なければならないものとします。 又、申込み後クラス開始2週間前までにクラスの変更を申し出なかった場合には、クラス変更の手数料として10,500円を申し受けます。
受講開始当日にクラス変更をする場合には、受講生は、クラス変更手数料10,500円に加え、1回分の受講料(各コース規約の有償サービス内訳に基づくものとする)を支払わなければならないものとします。
第七条(キャンセル、解約及び中途解約)
-
受講生が、受講申込後、受講開始前日までに受講契約を解約(キャンセル)する場合、
受講生は、原則として、解約手数料として15,000円を当社に支払わなければならないものとし、
当社は、既に受領済みの受講料から、当該解約手数料を差し引いた残額を受講生に返還します。
尚、受講申込み後、受講開始当日に受講契約を解約(キャンセル)する場合、 受講生は1回分を受講したものとみなされ、中途解約扱いとなります(3.参照)。
受講生は理由の如何を問わず、受講開始後から、最終回までの間においては、 将来に向かってのみ、本サービスに関する契約を解除(中途解約)することができます。 中途解約の場合は、受講生は1項に定める解約手数料に加え、 既に受けた有償サービスの受講回数分の対価(各コース規約の有償サービス内訳に基づくものとする)を当社に支払わなければならないものとし、 当社は、既に受領済みの受講料との差額を受講生に返還します。なお、解約手数料は受講回数が一定回数を超えるときは減免する場合があります。 また、有償サービス部分を全て利用した段階で解約を申し出た場合には、受講料の返金はないものとします。
当社は、受講生が以下のいずれかの項目に該当することを確認した場合、当該受講生の受講を拒否することができるものとします。
①受講申込書に虚偽の内容が記載されていた場合及び連絡先等の変更に関する報告を怠った場合
②受講生が当社に対する債務の履行を怠っている場合
③受講生が本規約のいずれかの条項に違反した場合
④受講生が講義内容を録音・録画した場合 (講義内にて個人情報をお話する場面がある為。)
⑤受講生が当社または講師もしくは他の受講生に対し、故意または重大な過失によりその名誉、信用を毀損し、もしくは著しい損害を与える行為を行った場合
⑥その他受講生として当社が不適当と判断した場合
前項により当社が受講生の受講を拒否することにより生じたすべての費用および損害について、当社は受講生に請求できるものとします。
第八条(免責事項)
-
当社は、当社の責によらない事由に起因するトラブル・損害に関して、債務不履行責任、不法行為責任その他一切の法律上の責任を負わないものとします。
天災地変(地震)、戦乱、暴動、交通機関の乱れ・会場の火災、感染症の感染拡大・講師または受講生の感染症への罹患による感染拡大防止対策などのやむを得ない理由により、
当社の判断において、クラスの開講が見送られること、オンライン開講になること、クラスが延期又は中止、短縮になることがあります。この場合、クラスが開講見合わせ、中止、短縮となった場合には、前条を準用するものとし、それ以外の場合には、当社は返金はしないものとします。
第九条(遅延損害金)
-
本規約に基づく金銭の支払いが遅延した場合、年14.6%の割合による遅延損害金(年365日の日割計算)が発生するものとします。
第十条(遅延損害金・合意管轄裁判所)
-
当社および受講生は、本規約に関して生じる紛争についての第1審の専属的合意管轄裁判所を、その訴額に応じて、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所とすることに同意します。
第十一条(著作権等)
-
我究館および株式会社ジャパンビジネスラボが提供するノウハウ及び情報、ワークシート、機会などを、ビジネスやブログにおいて無断で二次的に使用すると、不正競争防止法、著作権法等に抵触し法的措置をとる場合もありますので、ご注意ください。
第十二条(個人情報の取り扱い)
-
当社がお預かりした個人情報は、我究館の各コースの提供及び当社の有益なサービスのご案内の目的にのみ利用し、当社は、お預かりした個人情報について、目的外利用や第三者への漏えいの防止に努めます。
第十三条(未成年者)
-
受講者が未成年者である場合には、申込みに関して、必ず法定代理人の同意を取らなければならないものとします。 詳しくは、事務局へお問い合わせください。
Ⅱ:大学生/大学院生コース規約(Z31-1A以降開講クラスお申込み者対象)
第一条(我究館学生校大学生/大学院生コースの内容)
-
当社が学生校大学生/大学院生コースにおいて受講生に提供するサービス及び受講料は以下のとおりとします。
■有償サービス
基礎講義(4時間×7回)
■無償サービス
①特別講演会(内部・講師の講演会)
②当社の裁量により開催する業界ゼミ
③当社が管理するメーリングリスト、フェイスブックへの登録(但し、情報配信は不定期とします)
④自主ゼミへの参加機会の提供
⑤担当コーチとの初回面談
⑥個別面談、エントリーシートチェック、模擬面接(回数無制限)
有償サービスの受講料は280,000円とします。内訳は以下のとおりです。
基礎講義 Day1~Day7 40,000円/回
前項の金額には消費税が含まれるものとします。
テキストは当社が指定した市販のものを受講生が独自に購入するものとします。
第二条(内定保障制度)
-
以下の条件をすべて満たし、さらに真摯な姿勢でご受講されたと当社が判断したにもかかわらず、受講開始日より2年以内(1箇月未満は切上げ。以下、「保障期間」といいます)に内定できなかった場合、ご受講料(延長ないし再受講した場合には、ご受講料の合計額)の半額を返金いたします。
≪条件≫
①講義などに休まず参加する(就職対策講義・我究編、内定力養成編)
②エントリーシートの事前チェックを受ける(合計20回以上コーチのチェックを受ける)
③模擬面接を徹底して受ける(合計20回以上模擬面接を受ける)
④個別面談を継続して受ける(毎月1回以上)
前項の返金は、保障期間(延長した場合には延長後の保障期間)終了最終日後1カ月以内に申請しなければならず、保障期間最終日以前の返金は認めません。
第三条(個別サポートの延長)
-
受講生は、受講開始日より2年以内(1箇月未満は切上げ。以下「個別サポート期間」といいます)は、第一条第1項に定める無償サービスを受けることができます。
前項に定める個別サポート期間が終了した場合、受講生は延長申込み時点において大学在学中である場合に限り、個別サポート期間を6カ月間延長することができます(以下「個別サポート延長期間」といいます)。この場合の受講料は、70,000円/6ヵ月とします。
前項の個別サポート延長期間において受講生に提供するサービスは第一条第1項に定める無償サービスとします。
第四条(個別サポート延長契約の中途解約)
-
第四条第2項の定める個別サポート期間の延長を中途解約する場合には、基本規約第七条が適用されますが、個別サポート期間の延長は、回数無制限のため、基本規約第七条第3項は適用しないものとします。
個別サポート期間の延長を中途解約する場合、延長期間における初回面談日から解約申出日までの期間分の受講料を申し受けます(1ヵ月未満は切上げ)(1円未満の端数については切下げの上返金致します)。また延長期間における初回面談日以降の実際の面談の有無及び頻度等に関わらず、解約申出日まではサービスの提供があったものとみなし、時期を遡ってのご返金は致しかねますので御承知おきください。
Ⅲ:社会人校規約
第一条(我究館学生校大学生/大学院生コースの内容)
-
当社が社会人校において受講生に提供するコースと各コースのサービス及び受講料は、特別料金等による開講でない限り、以下のとおりとします。特別料金等により開講する場合、お申込み対象クラスで指定された受講料等が適用されるものとします。
【キャリアデザインコース】
■有償サービス
キャリアデザインを目的とする定例講義(2時間×8回)
上記有償サービスの受講料と内訳は、以下のとおりです。
受講料 330,000円
(内訳)
キャリアデザインを目的とする定例講義 41,250円/回
前項の金額には消費税が含まれるものとします。
テキストは当社が指定した市販のものを受講生が独自に購入するものとします。
第二条(品質保障制度)
-
キャリアデザインコースを受講後、以下の条件をすべて満たしてなお、所期の学習効果が認められなかった場合、 本人から事務局宛に申請があれば、面談の上当社が相当と認める場合には、納付された受講料を全額返金するものとします。この場合、当該コースの受講歴はなかったものとみなされます。 尚、返金は本人から申請があった日から1ヶ月以内を原則とします。
≪条件≫
① 講義に休まず参加する(2時間×8回)
② 申請期限はキャリアデザインコースの講義最終日から2週間以内とする。
第三条(個別サポート)
-
受講生が全受講回数を終了した場合、受講開始月から12ヶ月以内に限り、30分×最大8回の面談を通じた個別サポートを利用することができます。当該プログラムのサービスは、以下のとおりとします。
・キャリアデザインに関わるコーチング
・受験企業選定におけるコンサルテーション
・書類作成の指導
・面接練習
・留学先選定におけるコンサルテーション
・留学先への出願書類作成の指導
・大学院進学先選定に置けるコンサルテーション
・大学院への出願書類作成の指導
・上記以外のキャリアチェンジやキャリアアップに関係するコーチング・指導全般
第四条(解約)
-
我究館社会人校キャリアデザインコースの解約については、基本規約第七条に則るものとします。尚、規定期限を過ぎて解約をお申し出いただいた場合のご返金はいたしかねますのでご注意ください。
※平成20年5月14日より実施
※令和3年11月10日改定
※令和4年12月1日改定
※令和5年2月23日改定
株式会社ジャパンビジネスラボ
東京都港区北青山3-11-7 Aoビル2F
電話:03-5466-9090 FAX:03-5466-5756
代表取締役 宇坂 純